城西調剤薬局

Interview

医療事務・広報企画担当

宮本 さん

医療事務から広報企画まで、
仕事の幅がワイドに!
得意と好きを仕事で表現できています。

医療事務・広報企画担当

宮本 さん
Miyamoto
2021年入社
医療事務・広報企画担当の写真

自宅から一番近い薬局だったという動機から、
人の暖かさに触れ、「ここで働きたい!」と思うように。

医療事務・広報企画担当の写真
城西薬局グループに入社したきっかけを教えてください。
元々地元は愛媛なのですが、大学進学で県外に出て、そのまましばらく県外で仕事をしていました。ある時期に仕事を辞めて地元に戻ることになり、「さて、次はどんな仕事をしよう」と考えていた時に、ハローワークで医療事務の職業訓練を受けることに決めたんです。
その頃ちょうど、引っ越し先が道後エリアになって。家から歩いて行ける距離に城西薬局があり、「ここなら通いやすい!」と思って求人を探したのがきっかけです。でも実際に面接をしてくださった本部長とスーパーバイザーのお二人が本当に温かくて。「この人たちと一緒に働きたい」と心から思いました。最初は「家から近い」が理由だったのですが、最終的には「人の温かさ」が入社の決め手になりました。
現在のお仕事について教えてください。
基本の医療事務の仕事として、受付や処方箋の入力、会計を行っていますが、今はそこに「広報」という役割も加わっています。
具体的には、社内報や社外報の作成、公式Instagramやブログの更新、イベントの企画運営、そして店舗用のポップやチラシの制作まで幅広く行っています。最初は「できるかな…」と不安でしたが、デザインツールのCanvaを使って、試行錯誤しながら作っています。
広報にまで仕事の幅が広がったきっかけは、道後店のInstagram用に作った「道後温泉駅から薬局までの行き方」の動画。これに目をつけてくださった社長が、「宮本さん、こういうの得意なんじゃない?」と声をかけてもらい、気がつけば広報担当になっていました。
医療事務として、広報担当として、
それぞれにやりがいと仕事の面白さがあります。
医療事務・広報企画担当の写真

医療事務として、広報担当として、
それぞれにやりがいと仕事の面白さがあります。

やりがいを感じる瞬間は?
患者様との日々の会話の中で「ありがとう」と言ってもらえる瞬間は、医療事務の仕事として本当に嬉しいです。また、道後店は観光地にあるので、観光客の方や外国の方もよく来られます。英語は得意じゃないけれど、指差しシートを使ってなんとか伝えようとして、最後に「Thank you!」と笑顔で手を振ってくれる瞬間は、やりがいを感じますね。
広報の仕事では、自分が作った記事やポスターが「見たよ」と声をかけてもらえた時や、外部のメディアに取り上げてもらえた時に、大きなやりがいを感じます。自分の発信が社内外の人に届いて、ちょっとでも誰かの役に立てていると感じられる時です。

同僚が友人になる、仲の良い職場環境で
プライベートも充実しています。

医療事務・広報企画担当の写真
職場の魅力を教えてください。
やっぱり「人の良さ」に尽きます。スタッフ同士の距離がとても近くて、困った時は誰かが必ず手を差し伸べてくれる。急なお休みにも「大丈夫、大丈夫、ゆっくりしてね」と言ってもらえる環境です。逆に、自分も別のスタッフが困っていたら自然と助けたいと思えます。
そして、会社全体もとても柔軟で、社員一人ひとりの「やってみたい」という声を大事にしてくれます。私のように医療事務から広報という全く新しいポジションを任せてもらえる環境って、なかなかないと思います。
休日の過ごし方について教えてください。
仕事終わりや休日は、しっかりリフレッシュすることを大事にしています。道後店の近くにはお気に入りのスタバがあって、「ちょっと一息つきたいな」という時によく立ち寄ります。タイミングが合えば、同じ店舗のスタッフや他の店舗の仲間と一緒にご飯に行ったり、おしゃべりを楽しんだりすることも。城西調剤薬局には、職場の垣根を越えて自然と仲良くなれる雰囲気があります。
また、愛媛に戻ってきてから「愛媛って美味しいお店が多いな」と改めて感じることが多くて、最近はカフェ巡りにもハマっています。休日には新しいカフェを探して、のんびりと過ごすのが楽しみのひとつ。美味しいコーヒーやスイーツで癒される時間が、自分にとって大切なリフレッシュのひとときです。
普段の仕事は集中力が必要なことも多いですが、こうしてオフの時間をしっかり楽しむことで、また「明日からも頑張ろう」と前向きになれます。
医療事務・広報企画担当の写真

ある1日のスケジュール

7:00
起床
9:00
出社(道後店)
受付、処方箋入力、会計などの事務業務、
必要に応じて広報の仕事
13:00
昼食(薬局のスタッフと一緒に)
14:00
午後の業務
広報の仕事(社内報作成・SNS更新・デザインなど)、
必要に応じて事務サポート
18:30
退社
19:00
夕食・家事・自由時間
スタバでひと息ついたり、他店舗のスタッフとご飯に行くことも
24:00
就寝
Close contact

スタッフの1日に密着

Contact

お問合せ

お問い合わせは
こちらからご連絡ください。