調剤アシスタントをご存知ですか?
厚労省通知により、「薬剤師以外の者が調剤補助業務を実施する」ことがポジティブなものとして捉えられるようになりました。
当社では希望する事務員さんが日本保険薬局協会が実施している「調剤アシスト研修」を受講するなど自己研鑽に取り組んでいます。
(調剤アシスト研修の詳細については → https://secure.nippon-pa.org/d-assist/)
社内においては6月1日時点で研修修了証が発行された職員が21名となっており、全国では6月4日時点で受講者が5000人に達したようです。
日々変化していく調剤薬局業界において医療事務員もスキルアップすることでより良いサービスを提供してまいります!!
散薬マシーン
うさぎ薬局に粉薬を自動で調剤してくれるロボットがやってきました。
存在感すごいです。
機械化・・・AI・・・。
当社は今後も機械化を進め、様々なサービス向上に努めてまいります!



🌸新年度スタートしました🌸
しばらく更新できていませんでしたが新年度のスタートと共にこちらのお知らせのほうも充実させていきたと思います!
さて、4月から新入社員として薬剤師3名、事務員2名が仕事をスタートさせました。
薬剤師2名・事務員1名は社会人1年生ということで、仕事の楽しさ厳しさなど様々な事をこれから学んでいってほしいですね!
とは言いつつもフレッシュさに負けないように、教える側も色々学ばされるのこの時期です。

コロナでお花見も出来ないので、毎日通る綺麗な桜並木を一枚撮影~
薬局事務インターンシップの学生さんが体験中です!
本日から「河原パティシエ・医療・観光専門学校様 医療秘書・医療事務科」の学生さんが
インターンシップ制度を利用して薬局事務のお仕事体験に来られています。
明るくキラキラ★した笑顔です。
私たちが日々忘れがちな「スマイル^^」が何より大事なことを思い出させてもらいました。
楽しい事、大変な事、ありのままに体験して欲しいと思っています。
「城西調剤薬局第二」パートタイム事務員募集終了
「城西調剤薬局第二」パートタイム事務員の募集を終了いたしました。
パートタイムについては「城西調剤薬局南斎院店」のみ募集しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
7月2日 もより調剤薬局 北伊予店 開局
グループ薬局として情報交換や一緒に勉強したり日々お世話になっている
株式会社もよりさんの新しい薬局 「もより調剤薬局 北伊予店」が平成30年7月2日開局しました。
松前町出作のゆったりしてのどかな空気に溶け込んだ落ち着いた外観です。
沢山の皆様にご利用いただけますよう!
もより調剤薬局 北伊予店
〒791-3162 愛媛県伊予郡松前町大字出作540番地1
電話 089-985-3535
FAX 089-985-2428
「子育て支援」と薬局
2月5日 今治市子育て支援課さんを通じて
今治市の地域子育て支援拠点事業所8か所のスタッフの皆さんに
うさぎ薬局の薬剤師が、子どもと薬・感染症・かかりつけ薬剤師について
お話させていただきました。

小児科の処方せんを多く受け付けているうさぎ薬局では、
日頃、小さなお子さんと子育て中のお父さんやお母さんからの
いろいろなご質問ご相談に対応しており、その経験を生かして
各拠点事業所で地域の皆さんに密着してサポートされているスタッフさん
と連携して、子育て支援の輪を広げて行けたら良いな。という思いです。

調剤事務インターンシップ学生さんが体験中です。
本日3月6日より専門学校で医療事務を学んでおられる学生さんがインターンシップで城西本店、第二にて体験中です。3週間程度一緒にお仕事いたします。薬局事務の楽しいところ大変なところ、ありのままを体験してもらいたいと思っています。
3月3日 松山大学就職合同セミナーに参加しました。
3月3日(金)今年も松山大学薬学部生対象の就職合同セミナーに参加させていただきました。ブースに来て下さった皆さま、ありがとうございました。
先輩社員の座談会を実施しました。
ベテラン薬剤師ブループ、事務員さんグループ、若手薬剤師グループに分かれて
本音トークの座談会を開催しました。
城西調剤薬局社員の仕事に対する取り組み・やりがいなど・・・是非ご覧ください。
詳しくはこちら >>