うさぎ薬局で健康相談会開催します
日時:令和3年1月20日(水)午後1時~2時まで
場所:うさぎ薬局内
相談内容:お薬に関すること、健康に関すること、その他
お薬を飲んでいて体調が悪くなった、別の症状が出たなど、お薬や健康についてのご相談をお受けしております。
お気軽にご相談ください。

すっかり寒くなりましたね
ついこの前「秋ですね」と投稿したと思ったのですが、もう極寒の季節ですね💦
11月2日にオープンした城西調剤道後店は多くの方にご利用いただいており、誠にありがとうございます。
☆感染対策のためのセミセルフレジ(北土居店、道後店)
☆LINEによる処方箋受付システム(道後店)
☆お薬受取までの進行具合がモニターやスマホで確認できるエアウェイト(本店、道後店、うさぎ)
今後も様々なシステムを導入してまいります。
インスタもどうぞ↓
https://www.instagram.com/jousei_pharmacy/
年末年始の営業スケジュールのご案内
3密対策として
3密対策として自動音声による調剤完了のお知らせを行うシステムを導入しました。(現時点では城西調剤薬局本店のみ)
窓口で処方せんをいただく際、簡単な受付とともに引換券をお渡しします。
調剤が完了次第自動音声にてお電話又はショートメール等によってご案内いたします。
「こんな時期なので待合室で待ちたくない・・・」
「待っている間に買い物済ませたい」
など、お気軽のご利用ください!
新店舗の道後店にも導入します(^^
https://airwait.jp/
エコバッグできました
エコバッグができました(^^)
良い感じ。
城西調剤薬局道後店も良い感じ。

DOGO
アキアカネ、コオロギ・・・秋ですね。暑いですけど。
バーベキューより芋炊き派です。
さて道後にオープン予定のお店ですが着々と工事が進んでいます。足場が外れて外観が現れるとワクワクしてきますね ^^)

インスタ始めました!
エコバック派?マイレジ袋派?ふろしき派?
7月1日からのレジ袋有料化がスタートして2週間が過ぎようとしています。
薬局ご利用の方の大半が「レジ袋不要」「マイ袋ご持参」といった印象です。
環境への配慮とは別に当薬局のレジ袋削減にもご協力いただき大変ありがとうございます!
雨の日が続いています。お薬が濡れてしまうなどどうしても必要な際はご遠慮なく袋ご希望くださいませ(^^)/
調剤アシスタントをご存知ですか?
厚労省通知により、「薬剤師以外の者が調剤補助業務を実施する」ことがポジティブなものとして捉えられるようになりました。
当社では希望する事務員さんが日本保険薬局協会が実施している「調剤アシスト研修」を受講するなど自己研鑽に取り組んでいます。
(調剤アシスト研修の詳細については → https://secure.nippon-pa.org/d-assist/)
社内においては6月1日時点で研修修了証が発行された職員が21名となっており、全国では6月4日時点で受講者が5000人に達したようです。
日々変化していく調剤薬局業界において医療事務員もスキルアップすることでより良いサービスを提供してまいります!!
散薬マシーン
うさぎ薬局に粉薬を自動で調剤してくれるロボットがやってきました。
存在感すごいです。
機械化・・・AI・・・。
当社は今後も機械化を進め、様々なサービス向上に努めてまいります!


